WEBデザイン WEB制作

【Illustrator】アーガイル模様の作り方

投稿日:

みなさまこんにちは、新人Aです。

今日はまたIllustratorを使って、パターンのお話を。
以前は七宝柄、タータンチェックときて・・・今日はアーガイル柄を作りたいと思います。
アーガイル柄といえば、セーターやソックスなどに多く使われている伝統的な柄ですよね。
秋になるとよく見かける柄だと思います。ワンポイントとして使えば、可愛い雰囲気が出るので、Illustratorで作ってみましょう!

 

【1.ひし形を作ります】
1
正方形を作成し、回転ツールで45度回転させます。
そこから左右の角を引っ張り、好みの形のひし形を作ります。

【2.並べて配置する】
2
先ほど作ったひし形をコピー、ペーストし、並べて配置します。
パターンに擦るので、このときに隙間が出来ないよう注意します。
このとき、色を2種類か3種類に塗り分けます。

 

 

【3.ステッチを作ります】
3
ひし形の中心から、上のひし形の中心まで直線を引きます。
図のように移動させたら、この直線をコピーして反転させ、Xになるようにクロスさせます。
このとき、うまく揃えられない場合は整列を使いましょう!

4
これが終わったら、このXを破線に設定します。
5

【4.ステッチを並べて配置する】
6
先ほど作ったXの破線をひし形に並べていきます。(これもずれないように注意!)

【5.クリッピングしてパターン登録】
7
図のように、(紺色の)ひし形のたての長さに合わせて長方形を作り、クリッピングマスクをします。
最後に[編集]→[パターンとして登録]で終了です。

 

私は同系色で作りましたが、いろんな色を組み合わせてみるのも面白いと思います^^
ぜひお試しください。

弊社では技術力を活かした美しいWEBサイトのデザインをご提案します。
様々な目的に応じたプランを用意しておりますので、ご興味のある方はご覧ください。

WEBデザイン

WEBサイト制作実績3,000サイト以上!
新規作成からリニューアルまで、
多様なご要望にお応えした弊社制作事例から検討したい方はこちら

制作実績を見る

-WEBデザイン, WEB制作

関連記事

【photoshop】アプリを使わず、簡単に写真を漫画風にアレンジする方法!

【photoshop】アプリを使わず、簡単に写真を漫画風にアレンジする方法!

このお姉さんにあえて漫画調にマーカーネットをアピールしてもらうと… ちょっと面白くて勢いのある効果が生まれますね。 昨今では漫画的な加工を取り入れるWEBデザインも増えてきました。 ですので、今回は写 …

多言語サイトの作り方は?デザインやビジネスにおける重要性について徹底解説

多言語サイトの作り方は?デザインやビジネスにおける重要性について徹底解説

貴社のWEBサイトは、言葉の壁に阻まれていませんか?グローバル市場で成功を収めている企業には、ある共通点があります。それは、多言語サイトの活用です。驚くべきことに、多言語サイトを導入した企業の70%以 …

競合調査のやり方を徹底解説!チェックすべき項目や注意点、フレームワークもご紹介

競合調査のやり方を徹底解説!チェックすべき項目や注意点、フレームワークもご紹介

ライバル企業の動向を知らずして、ビジネスの勝利はありません。本記事では、競合他社の秘密を解き明かす「競合調査」の極意を徹底解説します。なぜあの会社は成功し、この会社は苦戦しているのか?その答えは、綿密 …

失敗しない!ホームページ制作時の見積もりの取り方を解説!見方や項目ごとの内容もご紹介

失敗しない!ホームページ制作時の見積もりの取り方を解説!見方や項目ごとの内容もご紹介

「安い見積もりを選んだら品質が低かった」「後から追加費用が発生した」―そんなホームページ制作の失敗、もう繰り返しません。このガイドでは、ディレクション費からSEO対策費、CMS導入費まで、見積もりに含 …

【最新版】オウンドメディアの作り方を徹底解説!目的や作る際の注意点も合わせてご紹介

【最新版】オウンドメディアの作り方を徹底解説!目的や作る際の注意点も合わせてご紹介

デジタルマーケティングの要となるオウンドメディア。その重要性は認識しつつも、効果的な運営に課題を感じている企業は少なくありません。本記事では、オウンドメディアの構築から運用まで、その全容を体系的に解説 …