WEBデザイン WEB制作

【Illustrator】簡単!マーブル模様の作り方

投稿日:2014年9月25日 更新日:

マーブル模様って、パターンと違って規則性もないし、表現するのは大変ですよね。
アナログで作るのにも道具を引っ張り出すのも面倒・・・失敗するのも怖い・・・
そこで、Illustratorで簡単にマーブル模様を作ってみましょう!
Illustratorなら、やっぱりあの色にしておけばよかった、混ぜすぎて1工程戻したい、というときにも対応できますよね^^

 

 

【1.マーブル模様に使いたい色を決める】
大きい円の上に小さい円を重ねるように。
似たような色が隣り合わないように重ねるとうまくいきます!

 

【2.うねりツール】
うねりツールを選択し、オプションを設定していきます。

 

【3.変形させる】
うねりツールは、クリックしている間はずっとぐるぐると回りながら変形していくので、自分が「ここだ!」と思ったときに止めたり、
滑らせたりしていくといいと思います。
少しクリックしただけでもすぐに形が変わるので、最初は探り探り・・・

マウスを程よく滑らせては止め、滑らせては止め・・・

これだけで簡単にマーブル模様が完成!
今回は4色を使って作りましたが、
1色や2色でも、もちろんもっと多く色を使ってもアリだと思います。
それがこちら。

アイスや、水風船、ほかにもいろいろ使えそうですよね^▽^
WEBサイト制作などに役立ててみてください!

 

弊社では技術力を活かした美しいWEBサイトのデザインをご提案します。
様々な目的に応じたプランを用意しておりますので、ご興味のある方はご覧ください。

WEBデザイン

WEBサイト制作実績3,000サイト以上!
新規作成からリニューアルまで、
多様なご要望にお応えした弊社制作事例から検討したい方はこちら

制作実績を見る

 

-WEBデザイン, WEB制作

関連記事

ホームページ制作を自分で行うことは可能!具体的な流れや便利ツールを一挙にご紹介!

ホームページ制作を自分で行うことは可能!具体的な流れや便利ツールを一挙にご紹介!

ホームページ制作。かつては専門家の領域と思われていたこの分野が、今や多くの人にとって身近なものとなっています。技術の進歩により、無料のツールやサービスを活用すれば、プログラミングの知識がなくても基本的 …

ホームページ制作は目的が重要!目的を明確にする方法や活用事例をわかりやすく解説!

ホームページ制作は目的が重要!目的を明確にする方法や活用事例をわかりやすく解説!

「集客」「ブランディング」「採用」など、企業のホームページには様々な目的があります。しかし、その目的が曖昧なまま制作を進めてしまうと、誰に何を伝えたいのかが不明確なコンテンツとなり、貴重なビジネスチャ …

WEBデザインとは?概要や実際の制作の流れ、制作会社に依頼するときの注意点を徹底解説!

WEBデザインとは?概要や実際の制作の流れ、制作会社に依頼するときの注意点を徹底解説!

WEB制作においては、ユーザビリティを高めるために、WEBデザインが重要となります。WEBデザイン自体はスキルがあれば内製もできますが、こだわったデザインや高度なスキルが必要なデザインにしたい場合は、 …

ランディングページ最適化とは?コンバージョンを改善するためにできることを解説

ランディングページ最適化とは?コンバージョンを改善するためにできることを解説

WEBサイトの収益が伸び悩んでいませんか?訪問者は増えているのに成約に至らない…そんな悩みを解決するカギが「ランディングページ最適化(LPO)」です。適切な最適化を行えば、同じ広告予算で2倍、3倍のコ …

ボタンを押すだけ!? 【Photoshop】 フリー  レイヤースタイル ゴールド(金色)系 厳選素材まとめ!

ボタンを押すだけ!? 【Photoshop】 フリー  レイヤースタイル ゴールド(金色)系 厳選素材まとめ!

こんにちは。 今回はクリックするだけでゴールド&メタリックな質感のデザインが作れてしまうPhotoshopのレイヤースタイル素材と活用方法についてご紹介いたします。 このフレームを・・・ たっ …