WEBデザイン WEB制作

【Illustrator】アーガイル模様の作り方

投稿日:2014年10月8日 更新日:

みなさまこんにちは、新人Aです。

今日はまたIllustratorを使って、パターンのお話を。
以前は七宝柄、タータンチェックときて・・・今日はアーガイル柄を作りたいと思います。
アーガイル柄といえば、セーターやソックスなどに多く使われている伝統的な柄ですよね。
秋になるとよく見かける柄だと思います。ワンポイントとして使えば、可愛い雰囲気が出るので、Illustratorで作ってみましょう!

 

【1.ひし形を作ります】
1
正方形を作成し、回転ツールで45度回転させます。
そこから左右の角を引っ張り、好みの形のひし形を作ります。

【2.並べて配置する】
2
先ほど作ったひし形をコピー、ペーストし、並べて配置します。
パターンに擦るので、このときに隙間が出来ないよう注意します。
このとき、色を2種類か3種類に塗り分けます。

 

 

【3.ステッチを作ります】
3
ひし形の中心から、上のひし形の中心まで直線を引きます。
図のように移動させたら、この直線をコピーして反転させ、Xになるようにクロスさせます。
このとき、うまく揃えられない場合は整列を使いましょう!

4
これが終わったら、このXを破線に設定します。
5

【4.ステッチを並べて配置する】
6
先ほど作ったXの破線をひし形に並べていきます。(これもずれないように注意!)

【5.クリッピングしてパターン登録】
7
図のように、(紺色の)ひし形のたての長さに合わせて長方形を作り、クリッピングマスクをします。
最後に[編集]→[パターンとして登録]で終了です。

 

私は同系色で作りましたが、いろんな色を組み合わせてみるのも面白いと思います^^
ぜひお試しください。

弊社では技術力を活かした美しいWEBサイトのデザインをご提案します。
様々な目的に応じたプランを用意しておりますので、ご興味のある方はご覧ください。

WEBデザイン

WEBサイト制作実績3,000サイト以上!
新規作成からリニューアルまで、
多様なご要望にお応えした弊社制作事例から検討したい方はこちら

制作実績を見る

-WEBデザイン, WEB制作

関連記事

【簡単に創れるphotoshop小技】キラキラ光る星効果

【簡単に創れるphotoshop小技】キラキラ光る星効果

今回はPHOTOSHOPで簡単に創れる「キラキラ光る星」をご紹介します! 【その1】ブラシで直線を引く 新しいレイヤーを追加し、その上にブラシで線を引きます。 【その2】フィルタのぼかしから線を横長に …

ホームページ制作の期間は規模で異なる!費用や作成の流れ、失敗しないための注意点を解説

ホームページ制作の期間は規模で異なる!費用や作成の流れ、失敗しないための注意点を解説

「1ヶ月で完成?それとも1年以上かかる?」ホームページ制作の期間は、想像以上に幅広いものです。小さな告知ページから大規模なECサイトまで、その規模によって制作期間は劇的に変化します。驚くべきことに、費 …

ランディングページ(LP)の構成はどう作る?パーツごとの紹介や作成のコツを解説

ランディングページ(LP)の構成はどう作る?パーツごとの紹介や作成のコツを解説

効果的なランディングページ(LP)は、ビジネス成果に直結する重要な戦略ツールです。成功するLPには共通の構造があり、ファーストビューでユーザーの注目を集め、ボディセクションで説得力ある内容を展開し、ク …

サイトリニューアルの要件定義とは?重要性や具体的な決め方をわかりやすく解説!

サイトリニューアルの要件定義とは?重要性や具体的な決め方をわかりやすく解説!

Webサイトのリニューアルを検討している方の多くが「要件定義って何から始めればいいの?」「具体的に何を決めればいいの?」という悩みを抱えています。実際、要件定義を曖昧なままプロジェクトを進めてしまうと …

WEBサイトリニューアルは目的が重要!失敗しないためのやり方や費用面について解説

WEBサイトリニューアルは目的が重要!失敗しないためのやり方や費用面について解説

どれほど頑張って制作したWEBサイトにも賞味期限は存在します。そのWEBサイト、魅力が薄れてきてはいませんか?アクセス数が伸び悩み、お問い合わせ件数が思うように上がらない…そんな悩みを抱え …