マーカーネット株式会社

WEB制作ブログ WEBデザイン、HTMLコーディング、PHP、スマートフォン制作などWEB制作全般に役立つ情報を発信していきます。

javascript(jquery) WEB制作

面白い動きや便利な機能をJSで実装! その3:一目で印象に残るアニメーション背景を作成!

投稿日:2015年3月9日 更新日:

web制作をされている方ならば、サイトを訪れてくれた人を少しでも長く引き留めたいと思われると思います。
一体どうやって見てくれる人の興味をひけるのか。色々な方法がありますが、その一つとして面白い動きをするサイトならば、動きのないサイトよりも少しは目を引くのではないかと思います。

今回は面白い動きのある背景を簡単に実装できる方法をご紹介したいと思います。
この方法はマウスの動きにも連動しているので、見ているだけでなく、自分で動かすことが出来るのでとても面白いです。

Contents

デモ

ひとまずデモなので、狭い範囲のみですが、
これをサイト全体の背景に敷いてあげればインパクトのあるサイトが出来るのではないかと思います。

実装方法

jqueryと初めにJSを設置します。

<script src=”//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.0/jquery.min.js”></script>
<script src=”[ファイルへのパス]/jquery.particleground.min.js”></script>

次にパラメータの設定を行います。

$(document).ready(function() {
$(‘#particles’).particleground({
dotColor: ‘#FF9900’, //ドットの色の設定
lineColor: ‘#FF9900’, //線の色の設定
particleRadius: 10 //ドットの大きさの設定
});
});

最後に上記で設定した要素を記述します。

今回は「#particles」で記述しています。

<div id=”particles”></div>

これで実装完了です。

オプション

【minSpeedX】
particleの、X軸(横)移動の移動時間の最小時間を指定。
デフォルト:0.1

【maxSpeedX】
particleの、X軸(横)移動の移動時間の最大時間を指定。
デフォルト:0.7

【minSpeedY】
particleの、Y軸(縦)移動の移動時間の最小時間を指定。
デフォルト:0.1

【maxSpeedY】
particleの、Y軸(縦)移動の移動時間の最大時間を指定。
デフォルト:0.7

【directionX】
X軸(横)のparticleが流れていく方向の指定。”center”、”left”、”right”。
デフォルト:center

【directionY】
Y軸(横)のparticleが流れていく方向の指定。”center”、”up”、”bottom”。
デフォルト:center

【density】
生成されるparticleの密度を指定。
デフォルト:10000

【dotColor】
ドットの色を指定します。
デフォルト:#666666

【lineColor】
ドットをつなぐ線の色を指定。
デフォルト:#666666

【particleRadius】
ドットの大きさを指定。
デフォルト:7

【lineWidth】
ドットをつなぐ線の太さを指定。
デフォルト:1

【curvedLines】
ドットをつなぐ線を指定。
デフォルト:false

【proximity】
ドット同士が、どのくらい近づいたら線で結ぶかをpx数で指定。
デフォルト:100

【parallax】
マウスの動きに合わせた視差効果の有無を指定。
デフォルト:true

【parallaxMultiplier】
視差効果による動きの大きさを指定。
デフォルト:5

【onInit】
このプラグインのinitialize(初期化) が終わったタイミングで実行する処理を記述。
デフォルト:function() {}

【onDestroy】
particlegroundがdestroy(削除)された後に実行する処理を指定。
デフォルト:function() {}



これで動きのあるサイトが出来ます。
是非お試しください。

ファイルのダウンロードは下記からお願い致します。
公式サイト
http://jnicol.github.io/particleground/

東京のWEB制作会社 マーカーネット株式会社 公式WEBサイトへ

-javascript(jquery), WEB制作

関連記事

ブロック要素の高さを揃えるのに便利なjqueryライブラリ【jquery.tile.js】

ブロック要素の高さを揃えるのに便利なjqueryライブラリ【jquery.tile.js】

ブロック要素にfloatをかけて回り込ませる、 というのはコーディングをする際によく使う手法ですよね。 「ブロック要素の高さを揃えたい」と思う事はありませんか? そんな時、私がよく使う便利なjquer …

【グラフィック V.S. Webデザイン】グラフィック制作とWeb制作の違い-3-

【グラフィック V.S. Webデザイン】グラフィック制作とWeb制作の違い-3-

約3週間に1回の登場になりますが、デザイナーのOです。 前回に続けて、Webとグラフィック制作との違いについて、続いて紹介していきたいと思います。 今回は最終回となりますので、最後まで読んでいただけれ …

【ワイヤー作成をラクにする!】レスポンシブ・ウェブデザイン(RWD)向けワイヤーツール

【ワイヤー作成をラクにする!】レスポンシブ・ウェブデザイン(RWD)向けワイヤーツール

サイトの設計図とも言えるワイヤーフレームを作成することは、ウェブ制作において大事なステップです。 ワイヤーフレームとはサイトの大まかなレイアウト、必要な要素、コンテンツの優先順位を示したもので、ワイヤ …

VScodeのおすすめ設定と拡張機能

VScodeのおすすめ設定と拡張機能

Contents 使用しているエディター こんにちは。2年目コーダーXです。コーデイングをされる方、何のエディターをお使いですか? 私は、コーデイングを始めてからずっと「Sublime Text」を使 …

面白い動きや便利な機能をJSで実装! その4:ちょっと変わったマウスオーバーを実装してみました。

面白い動きや便利な機能をJSで実装! その4:ちょっと変わったマウスオーバーを実装してみました。

【今までにご紹介したJSの一覧】 面白い動きや便利な機能をJSで実装! その3:一目で印象に残るアニメーション背景を作成! 面白い動きや便利な機能をJSで実装! その2:いろんな種類のグラフを簡単に作 …